1.「蘇生ボムをすぐに復活できるタイミングで投げる」
1について
これが出来てる人は味方の位置と生存状況を常に把握している証拠。
ヘルプを押されないと位置が分からないって人は左上を数秒に1回確認して、誰かがデスしたら周囲を見渡して状況把握してみるといいと思う。
高難易度になると1秒の差が大きいから味方の蘇生は最優先。— ハヤティ (@splash_tei) October 7, 2022
2.「場が荒れすぎる前にSPを躊躇なく使う」
2について
これが出来てる人はWAVEクリア可能かどうかの判断が早い。
時間とノルマをしっかり見ていて、ノルマ分の金イクラがあるか、終わりまで生存できるかを広い視野で見ている人。
SPを使うのが遅い人は、残り時間に対してノルマが足りてない時点でSPを使うことを決めるようにするといいと思う— ハヤティ (@splash_tei) October 7, 2022
3.「味方の動き次第で立ち回りを変える」
3について
これが出来てる人は行動にロスが少ない。
例えば味方がバクダンを倒そうとして起動するのを待っている状況で、自分も協力して一緒に倒そうとするのは時間のロス。
その間に周囲の金イクラを回収したり、別方向の湧きを確認したりするといった動きが高難易度になるほど必須。— ハヤティ (@splash_tei) October 7, 2022
イカ界隈の反応
出来てるかどうかは別として意識はしてる← 蘇生ボムのタイミングだけに関してはだいぶ自信あるw 早過ぎる人結構多い( ;∀;)
この間デスしたとき浮き輪になったタイミングで投げ込まれてたボムが爆発してスゲー!って一人で感動してた
蘇生ボムについては同意しかねる。 即助けるのは大事だけど、インクの効率が悪すぎる。スペシャル即切り、もしくはメインで周囲殲滅のついでに助けるなら同意する。
野良はこれ全部できてないやつ多い
とりあえずスペシャルをせめて使ってほしい。
WAVE3おわった後に自慢してるかのようにスペシャル切るやつみると殺意湧くレベルで苛つく。
死んで蘇生されて状況悪くなってからスペシャル使っても間に合わないねんまじ。
明らかにメインで届く距離の蘇生ボムはよほど持ってるメインが苦手なのか単に何も考えていないのかのどちらかで嫌悪感示すのもわかるけどタイミングぴったりで投げ込まれる練度と判断できるプレイヤーがそんな次元の訳がないんで批判してる方はそういったレベルに達してないんだろうなぁ
2と3はいけてるな、でも1むずいよな…
まぁ回数重ねればうまくなるよな
ボム蘇生流行ってるけど微妙かなぁと個人的には思ってる
インク効率が悪すぎるし、イクラ投げにもインク使うし、インク管理がしにくいなぁと
インク効率悪いって言ってる人いるが、インク70使ってインク100の味方が蘇生されるわけだから、インク効率は悪くないのでは?
逆に味方がうきわになっている時間が長引けば長引く程、蘇生すれば味方が使えたはずのインクが使えない訳だからインク効率は悪いと言える
もちろん、メインで即復帰させれるならその方が良いし、ボムを投げたあと自分が生存することが前提ではあるけども
ボム投げは前作に比べてウキワの判定が小さくなったからメイン外すよりマシかなと思って投げてる
明らかにメインの射程内なのにボム投げる人は割といるので、インク効率の視点は持っててほしい
ボム投げ即復帰は賛否あるかな
って言うのもやられた状況が変わってない可能性あるから
武器種によっては復帰しても即その状況に対処できるとは限らないんだよね(チャージャー弓ロンブラスピナー辺りは特に)
ボム投げ即復帰はインク大分持ってかれるから場の荒れようによるしそもそもヘルプ押さないやつが無能なだけ